扇寿司
お品書き 素材
心づかい 姿勢

<< 2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

サイト最新情報をRSSリーダーのソフトにて受信できます。

もう終わりますよ

2007年05月31日


姥貝(うばがい)世間様では北寄貝(ホッキガイ)と呼ばれています。
関西では生は人気ありません。なぜなら独特の臭いプラス紫色の身(加熱すると赤色になるんですが)のせいでしょう?
臭みにかんしては北寄貝の仕込みを知らない店が多いから、ちゃんと手当てしたら
すごく美味です。ナトリウム、カリウム、リン、カルシウム含む。
紫色のほうは、関西では人気がないのをいい事に、加熱して赤くしたやつを北寄貝として、提供している店がほとんどやったからでしょう(アメリカウバガイです)

これから産卵期に入ります。11月まで産休です。

この記事へのコメント

名前
メール
URL
コメント


   画像に表示されている文字を半角英数で入力してください。
   
   

HOME | 店舗紹介 | 地図 | お問合せ

COPYRIGHT (C) 2005-2025 OUGI-SUSHI. ALL RIGHTS RESERVED