扇寿司
お品書き 素材
心づかい 姿勢

<< 2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

サイト最新情報をRSSリーダーのソフトにて受信できます。

1分ちょっとしか熱湯に浸かってません。

2006年01月14日

岡山県下津井産のたこです。本日は大2本ですが、たこの足は8本有りまして大きいのが4本、小さいのが4本あります。そのたこを、塩を使わないでたこが持ってる、ぬめりをとるために、揉みます。けっこうこれがしんどいです。おっとその前に、吸盤のひとつひとつに指を入れて汚れを取ります。だからすし屋のたこを見て、吸盤が汚れているたこは、すし屋の仕込み、手当てをしていない、手抜きのすし屋です。この下津井のたこも3月のお彼岸までです。春と秋のお彼岸も時期になりますと、たこの産卵の時期に入りますので、だめです。

この記事へのコメント

名前
メール
URL
コメント


   画像に表示されている文字を半角英数で入力してください。
   
   

HOME | 店舗紹介 | 地図 | お問合せ

COPYRIGHT (C) 2005-2025 OUGI-SUSHI. ALL RIGHTS RESERVED